ここのところ政界は衆議院予算委員会の“堀江メール”問題で揺れている。
民主党の永田寿康議員が発言した『ライブドアの堀江元社長から自民党武部幹事長の次男に対して金銭の振り込みを社員に指示した』メールがあり、次男が金銭を受け取ったのではないかとの“爆弾発言(質問)”に端を発したものである。
この爆弾発言の成り行きは皆さんもご存知の通り『信憑性が極めて低い』メールとの判断に傾いている。
自民党が信憑性の低さを言うのは当然だがテレビや新聞のマスメディアも概ね同様の判断のようだ。
マスメディアの発言が必ずしも正しいとは限らないのは歴史が証明しているが今回の“堀江メール”に関しては確かに信憑性は低いものと思わざるを得ない。
何しろ永田議員の『メールがある』の一点だけでそれ以外の証拠が何一つ示されないのだから自民党ならずとも首を傾げてしまう。
しかし、ここまでなら『議員の思い込み・誰かにガセネタを掴まされた』と言うことでそれなりの理解は出来るのだが頂けないのは民主党執行部の発言である。
前原代表は当初『メールの信憑性は極めて高いと信じている』との発言をしていた筈である。
そして、メールの信憑性に疑問が生じると『メールの有無の問題ではなく金銭の流れが極めて重要』と発言を軌道修正し『疑義を糾すためにも国政調査権の発動をすべき』と政府与党に詰め寄った。
いつの間にか本末転倒の議論にすり替えてしまったのだ。
そもそものスタートが『メールに記されている金の動きが有ったか無かったか』なのだ。 
その発端のメールそのものに疑問が生じたのだからメールの内容についても当然に疑義が生じているのは当然の理。 
そこは見ない振りをして国政調査権云々は詭弁であり強弁である。
この詭弁、強弁は民主党が対抗している自民党小泉総裁(首相)の得意とする論法である。
いくら小泉首相と前原代表はスタイルが似ていると言われているとしても詭弁や強弁まで似る必要はあるまい。
しかし、この堀江メール問題が浮上する前は所謂4点セットで民主党は政府与党に対して攻勢の嵐をかけていた。
言ってみれば敵失で得点を稼いでいたのである。 
だが、そんな時だからこそ己の足下には幾重にも注意をしなくてはいけないのだ。
“美味しい情報”は得てして“危ない情報”と紙一重である。 
永田町にはそんな情報がゴロゴロしていると言う。
上げ潮に乗り4点セットにプラスして政権与党を叩こうとして危ない情報を掴み、必要な裏も取らずに公の場で発言する。
いくら国会議員は議院内の発言には責任を負わないとは言っても社会人の常識や良識は働かなかったのだろうか。
議員個人が功を焦ったとしても党幹部の対応や発言はお粗末過ぎるし、国民から選ばれた人間としてのモラルが希薄に過ぎる。
民主党は議席が少ないとは言え野党第一党であり自民党に代わりうる政党である。(世間的には兎も角も民主党自身はそう考えている筈)
そんな党が今回のようなことをすれば信頼を失い、求心力を失い、先の衆議院選での地滑り的大敗以上の深刻な状況に陥るのは火を見るよりも明らかである。
事ここに至っては何故このような事が起こったのかを徹底的に調査、究明し国民の前に全てを開示するべきであろう。
少なくとも『嵐の収まるのを頭を低くして待つ』ようなあざとい真似は絶対にするべきではない。
己にとって都合の悪いことであっても国民に開示をし率直に反省することが民主党の生き残る道であり国民の信頼を取り戻す唯一無二の方策である。
先の衆議院選の結果を受けて現在の民主党執行部は誕生したまだまだヒヨコの若い政党である。
変に老獪にならず悪達者にもならず愚直なくらいに突き進んで欲しいものである。
但し、本当の馬鹿になってはいけない。 
時には大人の判断も必要である。 
大人の判断が出来なかった今回の問題を胸に刻んで・・・。